XL250R パリダカ


フォックスがやって来た!
平成20年2月10日
地元のバイク屋より購入した「ロードフォックス」を引き取りに行って来ました。
心配してた前日の雪がすっかり溶けたので、
勤め先より徒歩でバイク屋まで行き、ロードフォックスを乗って来ました。
とても寒かったんで、ガソリン屋に行きガスを入れ、
少しだけ街中を廻ってから、後で点検をする為に勤め先に置いて来ました。

この時点で、左の後輪がパンクしてました。
後で画像を拡大すると、空気が抜けててチューブのバルブがそっくり返っているのが確認出来た。
でも、空気が抜けてても、タイヤのサイドが固いので潰れずに走れたので、
空気圧を調べるまで気付きませんでした。
後にパンクの件をバイク屋に話すと、
3本分の(1台分)新品チューブを頂きました。
 |
 |
 |
手元に来た時の走行距離です。
|
パンクしたリアのチューブ。
|
ホイールはゾッとする程のサビです。
|
パンク修理の為タイヤを外すと、ホイールの裏側が物凄いサビが・・・
表面もサビがあるのですが、裏面は半端では無い状態でした。
流石は24年前のバイクですね。
コレを見たらサスガに怖くなってしまい、
「アルミホイールに交換したい!!」
と、思うようになったのでした。
08 06 27更新

|